リアル着物のお片づけ講座とは

本日、初開催

リアル着物お片づけ講座





なぜこんな講座を思いついたのか

◇みなさんからよく質問を受けるから
◇自分も謎が多かったから
◇やって初めてわかることが多いから
そして何より

一人で片付けるのがつまらないから(≧∀≦)





では実際どんな事をやるのか
今日の流れに沿って




9:00〜
皆様が来る前に
普通の洗濯オッケーな紐を洗う



タイミングよく10:00前に洗い上がり!
早速これから取りかかりました


紐は着付けにとってとっても重要
細い紐はカラダに食い込む
コロコロ安定しない

だから洗った紐はアイロンで平らに整えます
(新しい紐はアイロンなしでもきれいです^ ^)
私は洗ったら干す前にこのアイロンがけをしてしまいます
そのあとハンガーにかけて乾燥


お次は襦袢のお洗濯

和 MIMASUYA の襦袢はほとんどが正絹
世間一般では
正絹の襦袢は家では洗えない
家で洗ったら縮む
洗うときは呉服屋さんか専門のクリーニングに頼む

しかし、
着物を着る回数が増えてくると
着るたびに洗いに出すわけにもいかず
かと言って汗をかいたままというにも気持ち悪い!
今となっては初めて勇気を出して洗った時の
事も忘れてしまいましたが

結果、問題ありません!
(あくまでも私的にはです^ ^)

ネットに入れて
ドライコースで洗濯
洗剤はお洒落着洗い用洗剤
干すのは普通のハンガー
(型崩れしそうなもの、襟元は整えて)
洗濯機に入れる前、ネットに入れる前
襟元チェックは忘れないでください!
汚れがある時は部分洗い♪

乾いた後にアイロンがけも必須(^◇^;)
自分でやるという事は
それだけの手間もかかります
でも自分でできる事は確かです!



あとは
着物を干して(汚れもチェックして)

帯を干して
草履をメンテナンスして
ざっとこんな感じです!
着物はどんなタイミングで洗いに出すか
洗いはどうやってお願いするか
帯はどうするか

伊達締めは
枕は
そんな諸々もお伝えしながら


私は普段当たり前にやっている事の中から
みなさんが気になる情報を
上手に聞き出して下さいました


リアルってこういう事なんですよね、

次回は5/23(木)
10:00〜12:00開催です!
いろんな情報を聞き出したい方は是非(≧∇≦)




私、1人分の今回のお洗濯はこちら+襦袢
結構簡単です!



きっとみなさんやり方はあると思います
私のやり方が正解かどうか⁉︎
でもこれで困る事はありません
それで良かったらやり方お教えいたします!

0コメント

  • 1000 / 1000