2023.06.27 21:08着物を楽しむ日今年はすでに浴衣の出番が多くなっている私、この夏は皆様と一緒に沢山、浴衣、夏着物を楽しみたいと思って、仕事、プライベート混ぜこぜですが🤣着物を一緒に楽しみたい日をシェア致します♬
2023.04.04 21:36睡蓮、新年度の決意表明😆桜の開花🌸春の訪れ新年度の幕開けという事で新年度に向けての私の、睡蓮の決意表明、、、仕事に向ける想いの確認、、、私の使命は+++++++++++++++ 着物と身体を繋ぐ+++++++++++++++ことそのために着物の楽しさを伝え着物を自分で着たいと思ってもらう ↓↓↓『着物のまち歩き』自分で着物を着る人を増やす ↓↓↓『Instagram Facebook TikTok動画配信』『着物まち歩き』『着付けレッスン』着物をたくさん着てもらう着物に着慣れる ↓↓↓『日常に+α着物生活』・月毎の着物イベント・着物講座『着物まち歩き』着物と身体の関係を伝える ↓↓↓『動画配信』『ポージング研究撮影会』『着物でメンテ』『着物の所作体験会』『所作レッス...
2023.03.15 07:35プレミアムなレッスンのご案内です😆佐竹永光の「心と身体」を進化させる プレミアム1dayレッスン『プロの女優さんや着物モデルさんが実際に使っている✨✨美しく、自然で、疲れない!目から鱗な体に使い方(所作)を学ぶ』 1Dayレッスンセミナー +『新潟特別開催』 新しい自分と出会える夢の撮影会🌈 2023年 開催日① 5月14日(日)開催日② 5月15日(月)時間:10時スタート15時くらいまで(両日同じセミナー内容となります。)講師 佐竹永光
2023.02.04 11:48立春大吉2022年2月4日二十四節気 「立春」暦の上では今日から春皆さんは「立春大吉」と言うお札見た事ありますか?「立春」は暦の上での春であり昔は新年の始まりであった立春に除災招福(じょさいしょうふく)を願う言葉で縦書きされた「立春大吉」は文字が左右対称になっているため表や裏から見ても「立春大吉」と読むことができ、そのため、鬼が門をくぐって振り返ったときに、くぐったはずの門に再び立春大吉の文字が見えると「くぐったつもりが、まだ門をくぐってなかったのか!」と勘違いして、門の外へ出て行くそんな魔除けの効果があるのだそうです♪お札は玄関の表、向かって右側貼る位置は目線より高く玄関の内側でもよいそうで、我が家は玄関の内側に貼りました。「立春」の日から「雨水(2月19日...
2023.02.03 01:16睡蓮 お喋り会のご案内🤗2月3日「鬼は外、福は内」節分ですね、三条では本成寺の鬼踊りが有名ですが毎年この時期はあれに荒れたり平日だったりなかなかタイミングが合わず本成寺でのリアル鬼踊りはまだ一度も見たことが無いんです👹今年は天気は良いもののやっぱりお仕事、、、夜にお家でプチ豆まきですかね😆
2023.01.31 14:53睡蓮2月のイベント、レッスンご案内です如月(きさらぎ)2月になりました🥰1月の寒波も過ぎ2月になって間も無く立春日も少しづつ長くなり春が一歩、また一歩と近づいてくるようですね!今月から着物のイベントも増えてまいります。🌸春に向けての「着付けレッスン」 1,100円2/1、3、5、6、8、13、15、17、 ↑↑↑10:00〜12:002/6、13、23、 ↑↑↑13:30〜15:30🌸春に向けての「所作レッスン」 1,100円2/8日(水)10:30〜12:0013:00〜14:302/19日(日)10:30〜12:0013:00〜14:30👘いつも恒例の「三条まち歩き」2/21日(火) 5,500円一足早い「ひな祭りお茶会イベント」場所は寺泊、北新館そして...
2023.01.12 11:572023年は「未来に向かって古き良きを学ぶ」2023年は本物を身につける!「未来に向かって古き良きを学ぶ」【着物を着る‼️】 ↓↓↓着付けに手順だけで無く襦袢の形着物の形地球の重力、引力私たちの体その全てをちゃんと知ってちゃんと見てちゃんと感じて着物を見に纏うKimono-睡蓮の着付けはここを大切にしています🤗これを実現すると心地よい安心の着心地に💕そして【着物を着たらどう動くか‼️】これも本物を身につけて下さい ↓↓↓↓↓重力に逆らわず天と地の間でどうバランスを取るかそのための骨盤の使い方そこから生まれる肩の脱力、胸の解放これが実現すると自分の動きが心地良くなりそこから生まれる姿勢、所作は作られた美しさで無く自然で優雅で気品に満ちたものに、、、まだ発展途上中の私ですが私はこの二...
2023.01.01 04:092023年1月1日 元旦/////////////////////////////////////////////////////////新年あけましておめでとうございます////////////////////////////////////////////////////////2023年は余白を多く日々、楽しんでまいりたいと思います🌈「日常に+α着物生活」「着物と四季を過ごし 心豊かに生きる」kimono-睡蓮本年もどうぞ宜しくお願い致します🥰
2022.12.29 11:12家族を想って作るお節🥰 ↑↑↑↑↑我が家の昨年のお重です♪12/29日今年もあと3日昨日は末広がりの吉日正月飾りを整えて年神さまをお迎えする準備に適した日と言う事で、お店の神棚を設る仏壇を掃除する鏡餅を飾る門松を設る🎍ミッションコンプリート‼️そして明日からはお正月のお料理『お節料理』作りが始まりますね♪以前の我が家はお重に入れないめいめい盛り派でしたが、3年前から娘にもちゃんとお正月を伝えたい❣️と言う想いもありお重に挑戦しています🤗最初は大変‼️ハードル高い‼️と思いましたが中身の意味を知ったらちょっと準備するのが楽しくなったので今日はお正月料理の由来をシェア致します🤗せっかくなので正式5段重をシェア(我が家は略して三段重ですが😁) ↓↓↓◆ 一の重...
2022.12.21 12:47明日の朝日を浴びるべし‼️2022/12/21明日は24節気「冬至」一年中で昼の時間が一番短い日です弱まっていた太陽の力がこの日を境に蘇る!日本でも古くから重要な節目の日とされて来ました冬はこれから厳しさを増しますが太陽の力はこの日を境に蘇り、日も少しづつ伸びてくると思うと気持ちも明るくなります🤗「冬至」と言えば冬至かぼちゃ🎃太陽につながる黄色いかぼちゃと邪気を払うとされる赤い色の小豆🫘これを一緒に煮る小豆かぼちゃは私の大好物💕明日は張り切って作りたいと思います♪そのほかにも「ん」のつく食べ物蓮根人参寒天うどん銀杏などを「ん」がつく「運」がつくとして食べる慣わしもあるようです❣️衰えた太陽の力が復活する転換点「冬至」これを「一陽来復」いちようらいふくとも呼び ↓↓↓「...
2022.03.08 10:15絶対に上手くなる着付けレッスンが始まります♬自分で着物を着るのが『自装』人に着物を着せるのが『他装』着付けレッスンの時に私が皆様に「自装と他装を同時にやると何をやっているかすごく分かり易いよ!」って言っています。 これには裏付けがあって私が「この仕事を始める!」って決めた6年前私の着物の知識はほぼ0😆もちろん着れないし着せられない❗️だけどそれじゃあ仕事にならないだから勉強に行ったのですよ!そして始めるまで時間も無かったのでとにかく全て同時進行で自装、他装、着物の構造着物の歴史、、、、やりましたそれは大変でした人生で一番真剣に勉強したかも🤣 でも、それが大正解で着付けの見えない部分の===見える化===着付けは見えない作業が多い、背中の帯結びなんて???前の動きですら胸元とかはっきり言っ...
2022.01.23 08:46メールにお問い合わせありがとうございます❗️ありがたい事に最近メールでのお問い合わせが増えてまいりました。初めましての方からご連絡をいただける事本当に嬉しくて、心がるんるん♬致します。なので、メッセージには直ぐにお返事させて頂くのですが時々、送られてきたアドレスにお返事を送信しても送れませんでした!とメールが戻ってくることがあります😭 私もアナログな人間なのであまり詳しくは無いのですがどうやらGmailからのメールを受け取らない設定というのがあるらしくその場合、私のお返事が届かないらしいのです! せっかくのご縁、どうにかお返事したいと思うのですがもし、私にメールを送ってもお返事が来ない!という方はこの設定になっているかもしれませんお心当たりの方は設定を変えてお手数ですがもう一度メールを送っ...